03-3962-3578 •

Offcial Blog

木目

  • 2015/05/28 0:00:00
  • undefined

こんにちは。

木目に安らぎを感じます。

木目は樹木が樹齢を重ねできるものです。

現代の無機質な素材が全盛であっても、その美しさに

見せられるのは、人が太古から樹木とともに暮らしてきた

からかもしれません。

木目がうねっているのは何十トンから何百トンにもなる自

重と、育っている環境に左右されます。風や雪の影響で

倒れないように木はバランスを保ちます。

そのバランスを保つ時に働く力を受ける受ける内部応力が

様々なうねりの形になるそうです。

特に日本のように四季がある地域では、樹木の細胞の変化

に活動が止まる時期があるため、熱帯林のように四季を通

じて成長しないため木目がはっきりし、美しくなるようです。

近年の森林資源の活用の推進はとても良いことで、私の木につ

いてもっと勉強していこうと思います。

成田X

はじめまして

西村ですブログアップです
  • 2015/05/27 0:00:00
  • news

西村です。

現在板橋のJVの工事現場に従事しています。

JV(ジョイントベンチャー)は複数の建設会社が共同して

建物等の建築のために総合的にかつ円滑に施工する、

共同企業体です。

私にとって20年ぶりのJVです。

新鮮さも感じています。

この現場を通じて、瀧島建設にプラスになる

ことを経験し、会社に生かせればと思います。


現在1Fの床工事中です










今後も工事の進行状況も伝えていきます。



西村 彰郎w

歓迎会&リノベーション

ご無沙汰しておりました。
  • 2015/05/26 0:00:00
  • news

ご無沙汰しております。高橋です。


瀧島建設では新たな仲間の歓迎会が先週開かれました。

一次会では食事会、二次会ではカラオケと大盛上り!

親睦を深め、新たな仲間の緊張感も会を通じて大夫和らいだように思います。


会社内の雰囲気もフレッシュになり、今後お客様に信頼される社員として

バリバリ頑張ってくれると思います。



自分も尾を締め直し頑張ります!



話は変わりますが、今現在自社の不動産事情として

引越しが多い時期であります。住んでいた方が出たあとの物件の修繕・改修を行い、

次の住む方に気持ち良く住んで頂く。

その提案から計画を行い実際に工事を行います。

現在進行形で解体中の物件Hの進行状況をお伝えして行けたらと思います。

今後の変化の様子をご期待下さい。


(自分ごとですが大竹と共にゴルフ始めました。)


高橋佳治w




趣味決定!

  • 2015/05/25 0:00:00
  • undefined

サアト大竹です。


仕事終了後、打ち放し行ってきました。

本当の趣味になりそうです。


社長にマンツーマンで教えてもらい、前回よりも

前に飛ぶようになり、距離も出てきました!


しかし、まだ力み過ぎているようで、ティーを何回も叩いて

しまったり、打ったボールの軌道が反ってしまったりしてしまいます。


力みすぎている影響で、手のマメが剥けてしまい途中から、フルスイング

が出来なくなってしまいました。


年内にコースに出ることが目標なので、それに向かって頑張ろうと思います。


仕事も今年の目標を実現するよう頑張ります!


大竹w




今年の目標!

趣味探し
  • 2015/05/19 0:00:00
  • undefined

ご無沙汰しております。

サアト大竹です。


突然ですが、今年から何か始めようと思っていることは

有りますか。


私事ですが、今年に入り始めたことがあります。

今回はその中の一つ、ゴルフです。


今年の目標に、新たな趣味を見つけることを掲げて、中々見つからず悩んでいたところ

社長からゴルフやってみないかと誘われ、先日打ち放しに行ってきました。

初めての経験でしたが、自分の打球がきれいな放物線を描いた時の快感にはまってしまいました。


しかし、そう簡単に何度も同じ打球を放つことが出来ません。


仲間何人かも一緒にいったのですが、その中の一人が打つ打球がものすごい弾道で、

180ヤード離れたネットに矢のように突き刺さる球を何球も放っていたんです。

それを見て”これは負けてられない”と思い、本気で始めようと思いました。


やっと新たな趣味が見つけられそうです。


大竹w


育つ楽しみ

  • 2014/12/31 0:00:00
  • undefined

育つ楽しみ


人、動物、植物、物、それぞれ時間が経ちいい意味でも悪い意味でも

経年変化が起きます。

昨今の建築資材はビニル製品等、工業製品が多く、経年変化による「良

い方の育ち」による楽しみが少ないです。

大量生産の時代で日本人の考え方も「古くなったから」とか「汚れたから」

という理由で新しいものに変えるという使い捨ての考え方が多いように感じ

ます。

 洋服や生活用品も同じで、ある国外産の安価な製品で1~2回使用しただ

けで穴が空いてしまったり、接合部が外れてしまたっりして着用または使用

できなくなっても「○○円だからしょうがない」といって捨てることが容易

になっているのも要因の一つと考えられます。

 育つ「物」でいえば、衣服だったらデニム生地。(※ワークジーパンは育ちません)

経年変化を楽しむことを考えているメーカーのもを着用してると、色

の落ち具合やシワのはいり具合又は自分の体に馴染む感じがとても心良いです。

また、革で作られた靴や鞄、財布等、手入れを行っていると革の種類にも

よりますが色々な経年変化が楽しめます。。

例えば、ブライドルレザーというロウ引きされた革は、最初は革の表

面にロウが白く浮き上がっていて、使用しているうちに徐々にロウが

取れて美しい光沢のある表情に変化します。(大好きです)

 建築資材も同じで、材木などは木の種類によって様々な経年変化がおき

とても面白いです。今後、このブログで各樹木の特徴や使用例をアップしてい 

きます。 

 瀧島建設も素材の経年変化による「育つ楽しみ」を多くの人に伝えられるよう

に努力してたいと思います。
 

成田

年末に

健康な身体づくり
  • 2014/12/11 0:00:00
  • news

こんばんは高橋です。

徐々に寒さが増して体調を崩している方いらっしゃいませんか?


瀧島建設ではここ最近インフルエンザの予防接種をみんな受けました。

「体調不良に注意したい」と思うこの季節。予防して悪いことはありません。


そこで活動を始めました。

「瀧島建設筋トレ部」

まだ活動名は決まっていませんが、自分を含め只今6名で活動しています。

(増える予定です)

適度な筋トレを通して健康を手に入れる事が目的ですが個々に色々な思いがあるようです。

・普段使わない筋肉を鍛える。

・腹筋六つ

・少年期に柵をヒョイと越えるしなやかな身体へ

・痩せて健康

・おじさん体型からの脱却

・着たい服を着るための準備

など各自の思いを実現しようと頑張り始めました!


自分は筋トレが苦手です。

プルプル震える子鹿のような姿なので

徐々にですが落ちていった筋肉を取り戻して

立てるように頑張ります。


皆さんも年末・年始に体調を崩し、寝正月をむかえる事が無いように

気をつけましょう。


高橋佳治w

ついに!2

試験完了
  • 2014/11/29 0:00:00
  • undefined

サアトの大竹です。


ついに僕の試験が終わりました。



試験の前日に休みを頂き、最後の追い込みをかけました。


学科と実地という、二種類の科目があるのですが


結果的には、学科は自己採点の結果、合格ラインでした。


ちなみに、合格ラインは50問中60%(30点)以上です。


実地試験は、今までの施工経験記述で、今回の題材は


工程管理及び品質管理のどちらかを選んで、現場で特に


気を付けた点を記述するという内容でした。


僕は実地試験の勉強を始める前に、過去何年かの出題傾向を


調べ、毎年必ず出題されている品質管理に的を絞り、勉強を始めました。


読みは当たったのですが、いざ本番になって部分的に内容が


頭から飛んでしまい、納得のいく回答が出来ませんでした。


結果は3月発表なので、わかりませんが結構不安です。



今回の反省点は、勉強をやり始めるのが少し遅れたことと、


試験慣れをしていてプラスになっていた部分と、反面、慢心が


あったのかもしれません。



来年は1級土木施工管理技士を受験するので、今回の反省を


来年に生かしたいと思います。


大竹w












森林破壊

日米コラボレーション
  • 2014/11/26 0:00:00
  • undefined

瀧島建設保養所

久しぶりに犬をつれて那須の保養所に行ってきました。

山の中を自由に走り回ってる犬は本当に楽しそうですし、見ている人間も嬉

しいです。




ただ、山の状況が劇的に変わってました。

3年前と比べてかなりの数の倒木を目にしました。

最初は、ここ最近の台風などによる強風によるものかと思っていましたが

近所の方と話をした時に「松クイ虫」による枯損だったことが分かりました。

正式な名前は「マツ材線虫病」。マツノダラカミキリという昆虫がマツノザ

イセンチュウという線虫を体内に入れ、生きた松の枝をかじって栄養を摂取した

際に、この傷から線虫が樹体内に侵入し、松を枯らしてしまうらしいのです。

しかも、このマツノザイセンチュウはもともと日本には存在しなく、北アメリカ

から侵入した病原体で、在来種のマツノダラカミキリと結びつき、枯れ木が増え

てしまったらしいです。

マツノマダラカミキリは、松の枯れ木、枝がないと生存できなく、マツノザイセ

ンチュウが侵入する以前は枯木や枯れ枝が少なかったため、マツノダラカミキリ

の繁殖できる資源が少なく、虫の密度は低かったのですが、マツノザイセンチュ

ウが侵入後、マツノマダラカミキリが爆発的に増える条件が整い、放置すれば被

害は広がるのみで、松林を守るには人間による制御が必要になってしまいました。




近年、様々な外来種が問題になっていますが、日本の在来種と外来種が自然に結

び付き、森林破壊を起こしているのを目の当たりにし、自然の驚異を感じました。

人間が開発や資源の乱獲により起こる直接的な自然破壊ではなく、海外からの物

資の輸送等で侵入する病原体が日本在来の昆虫とコラボレーションして起こる間

接的な自然破壊もあると、考えさせられる日になりました。

保養所の隣地の松も枯損しており、風向き等によっては建物に影響があるため早

めに対処しようと思っています。


成田w

那須保養所へ

成長
  • 2014/11/24 0:00:00
  • project

こんにちは高橋です。



先日、瀧島建設みんなで那須保養所へ行ってきました。




メイン活動として


みんなで基礎から創りあげた保養所を

メンテナンスを行い、建物に栄養を与える事。


サブ活動として


犬のストレスからの開放!

人間のストレスからの開放!

私服を持っていく!

作業から得る知識の向上!

みんなとの交流を深める!(同じ釜の飯、屋根の下の生活)


そんな活動を一泊二日でしてきました。



やっぱり空気も美味しいし、時間の経過も普段と違うような感じ

そんな場所でチームワークを培い成長の助けとなる特別な場所です。



その場所にまだ建って然程経たない保養所自体も成長過程なのです。



そこにピシャリとハマった建物に徐々に変化させて

少しづつ発信出来ればと考えています。



そして帰りのお土産には千本松牧場のベーコン!

お勧めです!

こんなのにして食べたりすると最高です!






高橋佳治w